小さくてかわいい黄色い草花、タンポポを飾ろう! 花瓶に素敵に飾れます!
タンポポのお部屋に映える素敵な飾り方、フラワーアレンジメント例を紹介します。
あちこちに咲いている身近なタンポポ、雑草として見ている方も多いのですが、小さなお子さんがママに摘んでプレゼントしている姿を見るのも珍しくありません。
見る人や見方によってはかわいいお花、素敵に飾れば、雑草とはもお言えないおしゃれなアレンジのできる素材です。
この記事の目次
タンポポを陶器に飾る
一輪挿しや湯のみ茶わんなど、小さなタンポポは水を入れた小さな陶器にさすだけでも、素朴さがかわいく映ります。
細めの陶器には一輪挿し、湯のみ茶わんほどの太めの陶器には2、3本、または束にしたものを飾るとかわいいです。
タンポポを空き瓶に飾る
ビールの空き瓶や100円ショップでも購入できるようなガラス製の瓶、背が高い瓶に黄色く丸く花開いたお花がちょこんとのっているのはかわいいものです。
高さがある容器には、そお長くないタンポポの茎のラインは埋もれてしまうので、束にしたタンポポを飾ってボリュームをだすことで、お花に目を引きつける飾り方をします。
タンポポを別の草花とアレンジする
黄色と対照色の青い草花は、タンポポの綺麗な引き立て役です。
タンポポよりもの小さな花を咲かせたお花を、束にしたタンポポの周りにランダムに入れます。
タンポポをグラスに飾る
普段お水を飲んでいるグラス、何の変哲も無いグラスでも、たくさん束にしたタンポポは、小さなブーケのようで素敵です。
タンポポをアレンジした空き瓶をドレスアップする
空き瓶に飾ったタンポポ、飾られた空き瓶を着飾ることで、シンプルなアレンジをより一層おしゃれに見せます。
ベビーフードの空き瓶、香辛料の空き瓶、ジャムの空き瓶などが利用できます。
ラッピングペーパーで包んだり、リボンを巻いたり、紐を結んだりと、かわいく飾った瓶にタンポポをさして飾りましょう。
タンポポをお水グラスにさす
摘んできたタンポポを、同じ長さに整えて、お花が外側を向くようにお水グラスにさします。
何にも着飾らなくても、シンプルな素朴さがおしゃれ、食卓やコーヒーテーブル、窓際にちょこんと置いて楽しめます。
コメントを残す