以前の投稿、素敵なオリジナルカーテンの作り方いろいろ(ドレスアップ方法)のパート2です。
お使いのカーテンを、さらに美しくリメイクする方法が、またいろいろあったので紹介します。
カット&ペースト
カーテンの1箇所を切り抜き、違ったテクスチャの生地を取り込む。
単調でないデザインが目を引く、新しいカーテンに生まれ変わります。
材料
- ファブリック (写真ではシアー生地を使用)
- ミシン
ハウツー
- 別の生地を取り入れたい場所を切り抜く。
真ん中、下1/4、半分、などなど - 切り取った生地と同じ大きさに、取り入れる生地をカットする。
- 切り抜いた場所に2を縫い合わせる。
アクセント
シンプルなカーテンには、細かいデザインを取り入れてアップグレード。
裾や房掛けに、色合いの異なる生地でフリルを縫い付けるだけでも、
アクセントがつき、ドレスアップされます。
材料
- スカーフやナプキンなどの四角い生地
- ミシン
ハウツー
- ナプキンを3枚同じ間隔で重ね合わせて、上部に縫い付ける。
- 作りたいフリルの幅に布をカットして、エッジを処理する。
- 裾とカーテン留めに、ギャザーを作りながら2を縫い付ける。
リボンタブ
リボンとボウのタブをカーテンに取り付け、タブカーテンにリメイク。
キュートなリボンボウが、オシャレで目を引きます。
材料
- 太い生地リボン、またはリボンを作る布
- ソーイング道具
ハウツー
- 布を使う場合は、帯状に袋にして縫いリボンを作る。
- 好みのリボンボウを作る。
リボンボウの作り方は素敵なリボンの結び方 パート1とパート2を参照 - リボンをループにしてカーテン上部に同じ間隔で縫いつけ、前に2のボウを縫い付ける。
(鳩目の場合は、縫わずに通す。)
スタンプ
生地に直接ステンシルやペイントする方法もありますが、生地に絵柄をつけるのには、
スタンプはとても簡単な方法です。
ランダムに押すだけのスタンプが、美しいオリジナル柄を作り出します。
材料
- スタンプ 数種類
- 生地用インク
ハウツー
- ランダムにスタンプを押して、生地をデザインする。
- 完全に乾かす。
ダブル
裏地にもう一枚デザインの違うものを縫い合わせる。
美しく魅せるカーテンにグレードアップされます。
リバーシブルにも使えて、季節や気分で簡単にイメージチェンジできます。
材料
- 同じ大きさのカーテン
- 縁取りようの生地
- ミシン
ハウツー
- 裏と裏を重ね合わせて縫い合わせる。
- 縁取りようの布を縫い付ける。
- 裏生地を見せるために、ボタンを縫い付けてめくれるようにしたり、
ブローチなどでめくって留めて、オシャレな裏地を見せましょう。
コメントを残す