紙垂、しめ縄、しめ縄飾り、門松、など手作りのお正月飾りの作り方を、いろいろ集めてまとめてみました。
手作りお正月飾りを、お部屋に、神棚に、玄関に、車に、飾って、一年の始まりをお祝いしましょう。
紙垂の作り方
紙垂(しで)は、しめ縄に取り付けたり、榊(さかき)の枝に取り付けて玉串(たまぐし)を作るのに使います。
紙垂は、しめ縄や榊などのお正月飾りには欠かせません。
お正月に神様を迎え入れ、とどまってもらう役割として使われます。
しめ縄飾りの作り方
フラワーデザイナーの渡辺俊治さんが、2重しめ飾りを使ったプリザーブドフラワーのしめ縄飾りの作り方を、丁寧に指導しています。
しめ縄の編み方としめ縄飾りの作り方
しめ縄の作り方から始まり、しめ縄飾りの作り方までをレクチャーしています。
太いしめ縄は、一度に結っているのでは無く、ベース結いにさらに巻き足して作っていきます。
麦わらのお正月飾りの作り方
わらでお正月飾りを作る方法を受講者に丁寧に教えてくれます。
足の長い地域の特徴が生きた形のお正月飾りです。
門松の作り方
竹を割って作る本格的な門松作りにレポーターが挑戦、門松の作り方が分かりやすく解説されています。
個人的に作るには、本格的な工具と材料を揃えるのが大変そうです。
時間はかかりそうですが作り方は、とても難しいわけではないので、すこし大掛かりな作業ではありますが、材料さえ揃えばDIYは可能範囲です。
大きな手作り飾りは、出来上がりに感動がありそうですね。
コメントを残す