ペーパーナプキンは、手軽で便利に利用でき、普段の食卓には欠かせないものです。
季節に合ったものや、絵柄やデコレーションの素敵なペーパーナプキンも見かけますが、
普段使用するコストの低いシンプルなものでも、オシャレなナプキンホールダーに重ね
入れられたペーパーナプキンは、テーブルデコレーションとしても素敵に見えるものです。
今回は、カジュアルな食事の席などで、ペーパーナプキンを利用してテーブルセットアップを
する際の手軽で簡単な、ペーパーナプキンの折り方をいくつか紹介します。
以前、ナプキンの折り方いろいろで目を引く布ナプキンの折り方をいろいろ紹介しましたが、
その中のいくつかは、ペーパーナプキンでも折り方としても利用できるので覗いて見て下さい。
ポケットナプキン
時間の無いときに使える、簡単でスピーディーにペーパーナプキンを折る方法です。
ポケットがフォークやナイフ、お箸入れに活用できて便利です。
ポケットナプキンの折り方
- ペーパーナプキンを斜めにして置く。
ペーパーナプキンの折り目部分は右下。
- 上半分を下へ折る。
- 裏返す。
- 右と左を中心まで折り返す。
フォークやナイフを配置する場合には、ポケットになる部分の
幅を広めに取り、ナプキンの中心辺りで左右折り返します。
お箸を配置する場合には、ポケットになる部分の幅を狭めに、
左右を重ねて折り返します。
- 裏返す。
- フォークやナイフをポケットに入れる。
- プラスティックフォークやナイフなどにフィットするように、
小さめにポケットを折った例です。
扇ナプキン
扇は布ナプキンでもよく使われる、とても簡単な折り方です。
ファンシーな絵柄のペーパーナプキンを使えば、ゴージャスな見た目を演出できます。
写真のように扇のトップの部分の色を変えたい場合は、
2色のナプキンを重ねて利用します。
扇ナプキンの折り方
- 下側のナプキンの色が見えるように2~3cmほどの位置で折る。
- 横(90度右に回す)にして、ジグザグに折る。
- 扇の下になる部分(この場合は左側)を2cmほど折り返す。
手で持ったまま扇状に開く。 - ワイングラスやウォーターグラスに添え入れる。
ぐるぐるナプキン
箸、フォークやナイフを包んでくるくるっと巻きとめるだけでも
カジュアルで素敵なナプキン使いができます。
- ペーパーナプキンで、箸やフォークやナイフを包んで
くるくると巻き、紐で結びとめる。
- フォークやナイフを包んで巻き、折り紙で巻きとめる。
ローズナプキン
ペーパーナプキンを使うという用途としてはあまり役立ちませんが、
テーブルデコレーションの1つとして、またはゲストを喜ばせるのに使えるのが、
ペーパーナプキンで作る素敵なバラです。
ローズナプキンの作り方動画はこちら
コメントを残す