クッションを素敵にドレスアップするだけでも、ソファ全体の印象を良くみせれます。
今回は、クッションカバーをそのままリメイクして使える、お手軽なエコクラフトを紹介します。
簡単にドレスアップするだけの、素敵なクッションの作り方をいろいろ集めてみました。
ボタン
- クッションの中心にボタンを置き、後ろから針でボタンをつける。
(太く長い針、太くしっかりした糸を使用する) - ボタンに糸を通したら、しっかりひっぱってしわを作る。
(しわは、作りたい所に指でくぼみをつけると作りやすいです) - 後ろ側にもしわを作り、同じボタンを取り付ける。
リボン
- 好みの位置にリボンを回して、蝶々結びで結びとめる。
ベルト
- 布製のファッションベルトを巻いてとめる。
スカーフ
- 大きさの合うスカーフやマフラーを筒型クッションに巻いて、
エンドを紐でキュッと結びとめる。
スタンプ
- クッションカバーを取り外す。
- クッションカバーの色からポップアップするカラーをスタンプに選ぶ。
(色は布用のペイントを使用) - スタンプにスポンジでランダムに色をつけて、クッションカバーに押す。
ナプキン or プレースマット
- ナプキン、プレースマット、テーブルランナーなどのしっかりした生地をクッションに巻く。
- エンドは、ボタンやフックなどでオシャレにつないでとめる。
- オプションで、巻く生地を重ねたり、ブローチやコサージュなどを飾りつけても素敵です。
リボンフラワー
- リボンをくるくると巻いて、花びらのように散らし、お花をつくる。
エンドは、糸で縫いとめる。 - クッションカバーを外して、リボンフラワーを縫い付ける。
- 真っ直ぐにリボンを縫い付けて、茎をデザインする。
エンドは、折り返して、縫い付ける。
コメントを残す